2010年3月27日土曜日

「疑問」も「発想」

(メモ)
「疑問」も「発想」
「疑問」こそ「発想」
「疑問」から、「再帰・創発・相転移」が生まれる。
「疑問」は、いつも生まれる。すぐ生まれる。本を読んだら生まれる。
すなわち、野帳には、「疑問」から生まれた「発想」が、いつも生まれ続ける。
野帳の「発想」は、1日にどんどん、いくつも、追いつかないくらいに、継続して、増え続けている。どうして、そんな現象が起こるのか。
それは、すぐに「疑問」が浮かぶからであり、野帳にどんどん「発想」が増え続けるのは、自然で、当たり前のことである。


----------------------
「疑問」を、客観的に、反射{ピンポン・お手玉}させる
----------------------

(引用)

ライプニッツ「役に立たないパラドックスは無い」(チャイティン「知の限界」)

ミンスキー「ゲーデルはLispを思いついておくべきだった。もし彼がLispを思いついていたならば彼の不完全性定理の 証明はもっと簡単なものになっただろう」(ホフスタッター「メタマジック・ゲーム」)

http://www.unfindable.net/~yabuki/article/unknowable/

0 件のコメント:

コメントを投稿