1 PoIC
1-1 GTDからPoICへ
1-1-1 ・GTDで行っていたこと・考えたこと
1-1-2 ・TODOを組み合わせてフロー図を作る
1-1-3 ・GTDが続かなくなった(失敗)
1-1-4 ・GTDをやって良かったこと
1-2 PoICへ移行
1-2-1 ・野帳
1-2-2 ・カード
1-2-3 ・ドック
2 姿勢制御・感覚・振舞い
2-1 脳・マインド
2-2 動作・振舞い
2-2-1 ・手を使う
2-2-2 ・体を使う
2-3 精神の安定 -鏡に映す-
2-4 禅
2-5 呼吸・姿勢
2-6 日常の中のPoIC
2-6-1 ・発想を捉える
2-6-2 ・記録
2-7 振舞い
2-7-1 ・オートマ的振舞い
2-7-2 ・反射的振舞い
2-7-3 ・問題解決
2-8 書類の作成
2-8-1 ・報告書・レポート
2-8-2 ・ペーパー・論文
2-9 物の整理
3 複雑系 -再帰・創発・相転移の構造-
3-1 生物
3-2 生態系
3-3 簡単な複雑系
3-4 化学
3-5 物理
3-6 数学
3-7 情報
---------------
※カードの内容を分類する目次を作ってみると、こんな感じになりましたが、内容は、こんなに大それた物ではありません(^^;例えば、「複雑系」とあれば、これは「複雑系」を全て説明する物ではなく、「複雑系に関するカード」「複雑系に関する一考察」という程度です。カードの分類の項目です。
カードは概ね並べ終えました。しかし、カードからのテキスト化を、一番上から順番にやっていくと、息切れしそうなことがわかってきましたので、あちこちをランダムに、ばらばらに、並行して進めた方がよいのかもしれません m(. .)m
また、もう、内容が未熟でも、ある程度開き直って進めた方がよいのかもしれません(^^;
これがまとまると、どういう文章、コンテンツになるのか、自分で見てみたい、自分で見たい物を書(描)いてみたい、という、意識で行う程度で、やっとまとまり上がるものかもしれませんm(. .)m
0 件のコメント:
コメントを投稿